- 評判が良い通信講座はどれ?
- 合格実績がある通信講座を選びたい!
- でも受講料が高すぎるのはちょっと。。
通信講座選びって本当に迷いますよね。
中小企業診断士の通信講座と一口に言っても、世の中には様々な通信講座が出回っているため、「どれを選べばいいの?」「何を基準に選ぶべきなのか。。」と不安に思われている方も多いのではないでしょうか?
これは大げさではなく、どの通信講座を選ぶかによって試験の合否が決まると言っても過言ではありません!
- おすすめの通信講座が知りたい!
- 何を基準に選ぶべき?
- 通信講座なんてどれでも同じじゃないの?
自分に最適な中小企業診断士の通信講座を見つけられるはずです^^
\2025年最新版!/
このページの目次
通信講座経験者と中小企業診断士資格保有者2名が全力で調査しました!
当サイトは数々の資格を通信講座で取得してきた管理人と、診断士資格保有者2名で運営しております。
そんな3人が、これから中小企業診断士取得を目指す方のために情報発信をしようと立ち上げたのがこのサイトです。
中小企業診断士試験を受験する方に向け、おすすめの通信講座をご紹介するというのはもちろんのこと、通信講座選びのポイント解説や各講座の口コミ・評判、中小企業診断士の攻略法まで盛り沢山の内容でお送り致します!
中小企業診断士の通信講座を選ぶポイント
中小企業診断士の通信講座を選ぶ際、非常に重要になってくるポイントが5つあります。
通信講座選びに失敗しないために、以下のポイントをしっかり見ておきましょう。
見たい項目をクリックすれば詳細が見れます!
ポイントその1
教材クオリティ
ポイントその1
教材クオリティ
通信講座で使用する教材といえば、講義動画(音声)やテキスト、問題集などが中心になってきます。
テキストは読みやすく理解しやすい構成になっているかを見極める必要がありますし、特に初学者の方は聞きなれない言葉もたくさん出てくると思いますので、図表を多めに使用しているものがベスト。
講義動画(音声)では画質や音質に加えて講師の方の"講師力"なんかにも注目しておくべきです。
あと、通学講座を録画したものは極力避けた方が良いです。音質も悪いですし、雑音も多く入っているケースがほとんど。
通信講座専用に撮影されたものの方が確実に聴き取りやすく、動画視聴に集中できるでしょう。
ポイントその2
学習カリキュラム
ポイントその2
学習カリキュラム
学習カリキュラムにも注目しておくべきです。
特に学習初心者の方は教材だけポンッと渡されても、そこからどうやって学習を進めていけばいいのか分からないですよね。
各講座のホームページにどういったカリキュラムを組んでいるかが明示されているものが多いですが、ここがあやふやな講座は要注意!
明確な学習カリキュラムがないということは、地図なしで日本横断しろと言われているようなものです(笑)
資格学校によっては、初学者・学習経験者によって違うコースが用意されているところもありますが、どういった方に向けた講座なのかもカリキュラムで把握することができます。
自分で合格までの道のりをイメージできるようなカリキュラムが組まれているものを選択しましょう。
ポイントその3
受講生サポート
ポイントその3
受講生サポート
通信講座は基本的に独学の延長線上にある学習方法ですので、サポートの有無もかなり重要です。
質問サポートや添削指導あたりがあればかなり心強いですし、その他にも学習サポートは様々な種類がありますので、ご自身が必要とするサポートがしっかりついているかを確認しておきましょう。
いくらサポートの量が多くても自分に必要なものがなければ意味がないので、「量より質」を意識しておくべきです。
ポイントその4
受講料・コスパ
ポイントその4
受講料・コスパ
「料金が高いものは質も良い」と思ってしまいがちですが、果たしてそうでしょうか?
最近ではあらゆるコストを削減して、ユーザーに低価格で高品質なサービスを提供してくれるものも増えてきていますし、通信講座で言えば校舎や人件費、広告費など削って、低価格高品質を実現している学校も結構あります。
金額ベースで判断をするのではなく、しっかり講座の中身を把握したうえで選択するのがベターですので、この考えは頭に入れておいてください。
ポイントその5
運営実績
ポイントその5
運営実績
学校の運営実績も、講座を判断するポイントで重要です。
直近の受講生の合格率や診断士講座の運営実績などを見ておくと良いでしょう。
各講座のホームページでこれまでの実績を掲載しているところは多いですので、参考にしましょう。
合格体験記を載せているところは、その数が多ければ多いほど合格者も多いという事ですので、そのあたりも判断材料として確認しておかれると良いと思います。
全7社の中小企業診断士通信講座にランクをつけ、本当におすすめできる講座をご紹介!
当サイトでは、上記5つのポイントを各20点満点(合計100点)で評価をし、通信講座のランク付けを行いました。
冒頭でも申し上げた通り、有識者3名がひとつひとつの講座を徹底的に解析しておりますので、自信を持ってオススメできる内容となっております。
ただ、こんな事を言ってしまうと元も子もないのですが、評価の捉え方には個人差があります。
なぜなら、講座を選ぶうえで重要視する項目が人それぞれ違うからです。
これからランキング形式で中小企業診断士通信講座をご紹介していきますが、あくまでもこれは私たちが下した評価ですので、ご自身の状況も踏まえた上で、自分に最適な講座を選んでいただければと思います。
当サイトおすすめの中小企業診断士通信講座TOP5!
おすすめ通信講座のランキングです!
当サイトで各通信講座を評価した結果に基づき、ランキングを作成しました!各講座の特徴や評判・口コミなどもまとめております!
1位:スタディング
スタディングは通信講座を専門としている資格学校で、他の通信講座と比べても受講料が非常に安く、業界最安値で受講することができます!
一次試験・二次試験の合同パックの講座でも受講料は4万円台~という数字を見ると「こんなに安くて大丈夫なのか。。」とちょっと不安になりますが、スタディングはしっかり質も伴っています!
テキスト閲覧や講義視聴、実力テストなど、学習に必要なものは全てスマホ一台あれば完結してしまうので、スキマ時間を上手に活かしたいサラリーマンの方には特にオススメ。
2023年度試験の合格実績も、1次試験510名、2次試験247名と申し分ありません。
その他、学習マップを取り入れた独自カリキュラムやフルカラーでわかりやすいWEBテキストなど魅力タップリの講座ですので、中小企業診断士の通信講座を検討する上で候補に入れておきたい講座だといえます!
圧倒的低価格で実績も抜群!スキマ時間を有効活用できる!
対応している試験 | ・一次試験 ・二次試験 |
テキスト教材 | 講座オリジナルWEBテキスト(フルカラー) |
講義教材 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) |
サポート内容 | オンラインの学習Q&Aサービスの利用(コースにより利用回数上限あり) |
講座コースの受講料幅 | 48,400~79,800円 |
科目別対策別 単科講座 |
あり(科目別に対応) |
教育訓練給付制度 | 指定講座あり |
スタディングを実際に使った方の口コミ・評判(一部抜粋)
スタディングはスマホやパソコンがあれば、どこでもできるというのがものすごく良くて。主には、自宅のパソコンとスマートフォン、また出先で時間があれば使っていたのですが、とにかく何か始めようと思った時に、参考書を使って勉強しようとすると、まずどうしても参考書を持ち歩いていないといけませんし、それを机に出して広げなくてはならない。それがスタディングではないですし、メールとか日常的にSNSを見るような感覚で、ピってやったら始まるっていうのが非常にやりやすかったです。
中小企業診断士は膨大な範囲の領域を学ばなければなりませんが、スタディングは合格に向けて適切な絞り込みがされており、効率よく合格に必要な知識を身に付けることができます。ですので、無駄なことは一つもしていないと思いながら学習を進めたことで、モチベーションを維持しました。単元ごとに動画と学習マップで学ぶインプットの後、すぐにスマート問題集→過去問とアウトプットに入るというカリキュラムも良かったです。
通勤時間や、ちょっとした待ち時間に、スマホ1つで気軽に勉強できるので、「少しでも手が空いたら、講義を1つでも聴くか、問題を1問でも解く!」という意識を常に持つようにすれば、自然と勉強時間も積み重なり、合格圏内にたどり着く実力が身に付きます。自分が間違ってしまった問題や、正解したけれどイマイチ理解できていないところ、なども、チェック機能で炙り出せるので、最低限の時間で効率よく知識の補充ができます。合格してみて振り返ってみると、STUDYingの教材のみで十分合格できる実力は身に付いていました。
Twitter見ててスタディング使って診断士勉強している人は親近感を覚えます。笑
1次「スタディング+TAC過去問5年」
2次「スタディング+ふぞろい」
で合格できたので「どこのテキストが良いか」よりもコレと決めたものをきちんとやり込むことが大事だと個人的には思います。😀#診断士— タキプロ13期しょー@(登録予定)中小企業診断士 (@shota08121) June 20, 2022
私の場合、スタディングとYouTubeがなければ
中小企業診断士に合格できませんでした👍️
なぜなら、家事や育児をしながら学習できるから✨診断士として知識をインプットしたいけど、電子書籍は効率がいまいち😢
読書は両手ふさがるので家事無理😂
オーディオブック考えようかな。。#中小企業診断士— SUZUKI@ 企業内中小企業診断士(登録予定) (@suzuki_shindan) March 29, 2022
この世にはオーディオブックというのがあるのか!今更知った!(遅すぎ?)家事育児仕事で座って勉強する時間がほとんどとれなかった私が診断士ストレート合格したのは、スタディングの音声講座のおかげ。「ながら読書」できるオーディオブック、超魅力的じゃん。
— あられ (@KoccoKocco) June 22, 2020
スタディングの評価
総合ポイント 91P
こんな方におすすめ
- スマホで勉強出来る環境が揃っている通信講座をお探しの方
- スキマ時間を有効活用して勉強を進めたい方
- とにかく受講料が安い講座をお探しの方
- 学習マップを使った独自カリキュラムに魅力を感じる方
- 受講生サポートが少ないことがそこまで気にならない方
無料で講座体験ができます!
スタディングでは、無料会員登録を行う事で実際の診断士講座を無料で体験できます!
講義動画の視聴や学習マップ、問題集の利用など、講座の判断には十分な内容の確認が可能。
また、短期間で合格するための方法を解説したPDF冊子「中小企業診断士 加速合格法」と、10%OFFクーポンも貰えます!(割引率は時期により変動)
上記画像の通り、メールアドレスとパスワードを入力するだけの簡単なものですので、30秒もあれば登録できます。
自動契約などもありませんので、安心して試してみて下さい^^
\30秒で簡単登録!/
スタディングの解説記事をチェック!
-
スタディングの中小企業診断士通信講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
スタディングの中小企業診断士通信講座は完全ペーパーレスを実現した通信講座で、マルチデバイス対応でいつでもどこでも学習できるのが大きな特徴です。 スタディングと講座名が変わるまでは「通勤講座」という名前 ...
2位:クレアール
クレアールの中小企業診断士講座は、独自のカリキュラムである「非常識合格法」が最大のアピールポイント。
これは、合格を目指すにあたって重要なポイントに絞り込んで徹底的に学習していく時短を極めた学習法で、科目数が多い中小企業診断士試験においてかなり強力な武器になります。
実際、2019年、2020年の給付金指定講座の合格率は全国平均の2倍弱となかなか良い成績をあげています。
また、以下のように受講生サポートの内容も濃く、初学者でも安心して学習に取り組める環境となっております。
- 無料回数無制限の質問サポート
- 2次試験対策に有効な添削指導サポート
その他、マルチデバイス対応でいつでもどこでも学習が可能なのも魅力的ですし、科目別対策別の単科講座もかなり充実してますので、独学で試験合格を目指す受験生の補強講座としてもおすすめです。
テキストがモノクロという点で少々取っつきにくさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、それ以外は非常に高いレベルでバランスが取れた講座です。
なお、クレアールで資料請求を行うと期間限定、人数限定で人気書籍である「中小企業診断士試験非常識合格法」がゲットできます!
サンプルテキストも付いてくるので、まずは公式サイトで資料請求してみることをオススメします!
独自の非常識合格法で短期間で合格を目指せる!
対応している試験 | ・一次試験 ・二次試験 |
テキスト教材 | 講座オリジナルテキスト(モノクロ) |
講義教材 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴/オプションDVD) |
サポート内容 | ・質問サポート(電話/インターネット通話/Eメール/FAX) ※回数無制限 ・添削指導 ・クレアールOB・OG会 |
講座コースの受講料幅 | 47,300~220,900円 |
科目別対策別 単科講座 |
あり(科目別対策別に対応) |
教育訓練給付制度 | 指定講座あり |
クレアールを実際に使った方の口コミ・評判(一部抜粋)
クレアールで学習してよかった点は
1、価格がリーズナブル。特に継続割引があり、失敗しても継続して学習出来ること
2、2次試験の考えさせる問題が多かったこと。解答を書くまでの時間が取れなかったですが、解答するためのキーワード列挙はしました。SWOT分析のロジカルチャートは良かったです。
3、論点整理などがあり、直前のまとめで活用させていただきました
4、時間短縮の講義で細切れで電車の中で確認できました
5、スマホ対応は嬉しいです。ファイルもダウンロードできるので、加工して自分のまとめで使わせて頂きました
クレアールの機能をフル活用すれば、自ずと合格に近づく思います。
事例毎に選任された実務経験豊富な先生の映像による講義は、出題傾向を踏まえた解説をすることはもちろん、実務を踏まえた話しもあり大変勉強になりました。また、自分の解答に対し適宜厳しいコメントを頂け、最後まで慢心することなく各事例に取り組むことが出来ました。オリジナル課題は、白書や過去の事例、1次試験の内容も踏まえたもので毎回新鮮で、メリハリある指導を頂いたおかげでこの結果を得られたと思っております。
クレアールは低コストなのに答練数は他校に引けをとらないというコストパフォーマンスの良さが何より有り難かったです。また答練はPDF形式でも入手できること、講義音声はあらかじめ高速仕様版まで配布されていること等は、反復練習が重要と考えていた私にはとても便利なサービス内容であったと思います。クレアール中心の勉強でしたが、クレアール以外の模試でもおおよそ上位数%に入れたことが、「自分の学習は変な方向には向かっていない!」、という自信にもつながりました。
中小企業診断士1次試験受かった!
クレアールの1000問ノックしか出来なかったのに…ほんとにありがとうございました😭
手出しできなかった過去問。
来年も必要かもしれないと捨てられなかったけど、ようやく処分できる…二次試験もできることをマイペースで淡々とやろう。
— 森山なゆた@中小企業診断士になる! (@kumashake_like) August 26, 2020
クレアール診断士講座の講師の実務に根ざした雑談は、タメになりますヨ!
早稲田出版というところから出ているTBC中小企業診断士試験シリーズ速修テキストがYouTube無料講義が充実していておすすめです!
すべての講義がわかりやすいですヨ!
後は、クレアール実務家講師で滋養強壮です!
— 御守護(*´-`) (@qdNjma3JEMVRypm) June 9, 2019
クレアールの評価
総合ポイント 88P
こんな方におすすめ
- 非常識合格法を用いた短期合格カリキュラムに魅力を感じる方
- 中小企業診断士の学習をこれから始める初学者の方
- 受験経験者向け講座/科目別対策別単科講座をお探しの方
- 受講料が安い講座をお探しの方
- 回数無制限の質問サポート、添削指導に魅力を感じる方
期間限定&数量限定特典!
上記でもお伝えした通り、クレアールで無料資料請求を行うと、短期合格のノウハウが詰まった非常識合格法の書籍がプレゼントされます!
短期合格のノウハウだけでなく、中小企業診断士試験の各科目の概要や試験の全体像についても解説してありますので、これから学習に取り組む方は必見です。
期間限定&数量限定の特典となっておりますので、定員に到達する前にぜひGETしましょう!
\期間、数量限定!お早めに!/
クレアールの解説記事をチェック!
-
クレアールの中小企業診断士通信講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
クレアールの中小企業診断士講座では、『非常識合格法』という勉強方法を採用しており、これがクレアール一番の特徴であり強みです。 後ほど詳しく解説しますが、これは合格に必要な部分のみを徹底的に勉強する学習 ...
3位:アガルートアカデミー
アガルートアカデミーの中小企業診断士通信講座は、他校を圧倒的に凌ぐ合格特典が大きな特徴です。
無事試験に合格した暁には、受講料の全額返金+お祝い金3万円が進呈されるという、なんとも桁違いの特典内容となっています。
テキストも専任講師が出題傾向などを加味したうえで作成されていて非常に効率よく学習できますし、フルカラーで図表も多めなので学習初心者の方も理解が進みやすいと思います。
申し込むコースによっては2次試験対策で非常に有効な添削指導が受けらるのも嬉しいですね。
合格実績も2021年~2023年度試験の合算でみると1次、2次試験ともに全国平均合格率の約2倍という素晴らしい実績がありますし、教材クオリティやサポートも一定水準以上ありますので、候補には必ず加えておきたい一校ですね。
受講料全額返金&お祝い金3万円の合格祝い制度!
対応している試験 | ・一次試験 ・二次試験 |
テキスト教材 | 講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義教材 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) |
サポート内容 | ・質問サポート(オンライン) ※50回制限あり ・添削指導(受講コースによる) |
講座コースの受講料幅 | 54,780~173,800円 |
科目別対策別 単科講座 |
あり(過去問対策講座) |
教育訓練給付制度 | 指定講座なし |
アガルートを実際に使った方の口コミ・評判(一部抜粋)
アガルートの評価
総合ポイント 86P
こんな方におすすめ
- 中小企業診断士の学習をこれから始める初学者の方
- 図表多めのフルカラーテキストで勉強したい方
- 他校を圧倒する合格特典に魅力を感じる方
- 2次試験で有効な添削指導に魅力を感じる方
アガルートの解説記事をチェック!
-
アガルートアカデミーの中小企業診断士通信講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
アガルートアカデミーは、最近になって非常に注目されてきている通信講座メインの資格学校です。 社労士や司法書士、行政書士といった難関国家資格も取り扱っており、今後もどんどん成長していかれることが予想され ...
4位:フォーサイト
フォーサイトの中小企業診断士通信講座は、初学者にも優しい図表やイラストをふんだんに使用したフルカラーテキストが魅力です。学習するポイントも絞って作られているので、初学者向けのテキストとしては上位筆頭クラス。
また、講義映像についてもハイビジョン撮影されており非常に見やすく、教材クオリティは申し分なしとなっています。
質問サポートは回数制限がありますが最低限付いているので許容範囲内。
ただ、運営実績があまりないというのが若干評価を下げたポイントです。
とはいえ、教材のクオリティは相当高いのは間違いないので、まずはサンプルを見てみるなどして教材クオリティを体感していただければと思います!
図表たっぷりで理解しやすいフルカラーテキスト!
対応している試験 | ・一次試験 ・二次試験 |
テキスト教材 | 講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義教材 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) |
サポート内容 | ・無料質問サポート(メール)※回数はコースにより上限が異なる ・フォローメルマガ発行 ・講師ブログ |
講座コースの受講料幅 | 63,800~77,800円 |
科目別対策別 単科講座 |
あり(科目別に対応) |
教育訓練給付制度 | 指定講座あり |
フォーサイトを実際に使った方の口コミ・評判(一部抜粋)
フォーサイトを選んだのは、高品質の低価格路線に惹かれたからです。とはいえ、教材が実際に届くまでは半信半疑でしたが、いざ教材が送られてくると予想以上の充実ぶりにビックリしました。講義動画についても講師の話はわかりやすく、かつ面白いので、勉強することは全く苦になりませんでした。
フォーサイトの教科書は極めてダイジェスト化されています。要点や語句が列挙的に構成されておりわかりやすい。試験で100点を取ることが目標ではなく、合格得点に届けば良いので、フォーサイトで学習をしてからは知識を広げるよりもコアな部分を学習する大切さを学びました。
正直、受講料が安いので期待していませんでしたが、教材や講師の方もしっかりしていて驚愕しました。今までいくつか通信教育を受けたことがありますが、こんなにストレスなく継続出来たのははじめてです。もっと早くこの講座に出会いたかった。
ちなみに教材はフォーサイトさんの中小企業診断士対策セットを使用。
コロナ禍で通いづらい+社畜なので家でできるのありがたい。
あと勉強方法についても詳しく指示してくれるから助かる!https://t.co/Y8MYmgCQtS— はやみにゃ🌻@タキプロ13期 (@syosya_ol) March 12, 2021
本格的にフォーサイトで中小企業診断士の勉強を始めたのは、1ヶ月前からでしたので、企業経営理論だけ試験を受けましたが、採点の結果、40点でした。
足切りはクリアできました。1ヶ月で中々勉強方法も軌道に乗り切れていなかったですが、この結果は中々良いのでは!!
何か自信が湧いてきた!!— 資格勉強channel@中小企業診断士試験勉強中2023年合格予定 (@channel20231) August 8, 2022
フォーサイトの評価
総合ポイント 84P
こんな方におすすめ
- 中小企業診断士の学習をこれから始める初学者の方
- イラストや図表が多めのフルカラーテキストで学習したい方
- クオリティの高い映像講義で学習したい方
- 質問サポートはそこまで重要視していない方
お得なクーポン配布中です!
フォーサイトでは、無料資料請求をすることで2,000円OFFクーポンをGETできます!
期間限定で終了時期は未定ですので、検討中の方はこの機会をお見逃しなく^^
\今だけ!2,000円OFFでお得に受講可!/
フォーサイトの解説記事をチェック!
-
フォーサイトの中小企業診断士通信講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
フォーサイトの中小企業診断士通信講座は、テキストをはじめとする教材のクオリティが非常に高いのが特徴の講座です。 テキストはオールフルカラーで図表もふんだんに使用されており、中小企業診断士初学者の方でも ...
5位:資格の大原
資格の大原は、パススルという独自のWEB学習ツールを用いたスマホ1台で学習が完結するスタイルが大きな魅力です。
また、1次・2次試験対策講座で7万円台と受講料も非常に安く、回数無制限の質問サポートや添削指導など受講生サポートも充実しています。
講師陣の評判が良いのも特徴のひとつですね。
懸念点としては、パススル(通信講座)に力を入れ出してから間がないため、実績が少ない点。その部分が気にならなければ、クオリティ的には一定以上あるように見受けられましたし、候補の一つとして検討してみてもよいのではないでしょうか。
業界最安水準の低価格!サポートも充実しておりコスパ良し!
対応している試験 | ・一次試験 ・二次試験 |
テキスト教材 | 講座オリジナルテキスト(フルカラー)※WEBテキスト |
講義教材 | 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) |
サポート内容 | ・回数無制限の無料質問サポート ・個人別カルテ ・学習スケジュール設定 ・2次口述試験対策 ・添削指導 ・自習室利用(要予約) |
講座コースの受講料幅 | 18,000~74,800円 |
科目別対策別 単科講座 |
あり(科目別に対応) |
教育訓練給付制度 | 指定講座なし |
資格の大原を実際に使った方の口コミ・評判(一部抜粋)
大原中小企業診断士講座始めた
経済学講座終了
これは面白いぞ〜👍👍#中小企業診断士
— 中小企業診断士になりたいか!ハイ (@o8RL3hjYbGH1ZHF) September 5, 2020
中🍵、本日から #診断士 2次試験の勉強を始めます🚀
皆さま、午後も宜しくお願いいたします✨
大原テキストたちのプレミアム感がスゴイ🐻ゴージャス! pic.twitter.com/wO7mZW0R1Z
— Cチーム (@contents_j) September 5, 2021
大原の中小企業診断士の二次試験模試の結果が返ってきた。
平均点は57点程で残念だけど全体の上位15%以内だから合格あるんじゃ?
という何ともな結果。赤ペン先生みたいに手書きで細かく添削してくれてる解答用紙が嬉しかった。
二次の独学は一次よりさらに孤独。人肌感じるご指摘はとても貴重です。— 智世(kojie)@DJチャネリング診断士 (@sara_organic) October 3, 2019
資格の大原の評価
総合ポイント 82P
こんな方におすすめ
- スキマ時間を活かして勉強をしたい方
- 受講生サポートを重視されている方
- 受講生からも評判の良い講師陣から学びたい方
- 受講料が安めの講座をお探しの方
大原の解説記事をチェック!
-
資格の大原の中小企業診断士講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
資格の大原は大手の有名資格学校。資格試験取得においては誰もが検討する資格学校のうちのひとつではないでしょうか。 それだけ名前も売れていますし、これまでの運営実績も申し分ありません。 大原は通信講座とい ...
上位5社の講座内容を比較ました!
スタディング | クレアール | アガルート | フォーサイト | 大原 | |
初学者 学習経験者 |
両方 | 両方 | 両方 | 初学者向け | 両方 |
対応試験 | 一次試験/二次試験 | 一次試験/二次試験 | 一次試験/二次試験 | 一次試験/二次試験 | 一次試験/二次試験 |
受講料 | 業界最安値 | 割引制度や早期申込割引で業界最安水準に | 安い(合格特典はピカイチ) | 安い | 安い |
教材 | フルカラーのWEBテキストがGOOD | 講座オリジナルテキスト(モノクロ) | 図表、イラスト豊富なフルカラーテキスト | 図表、イラスト豊富なフルカラーテキスト | フルカラーのWEBテキスト |
カリキュラム | マインドマップを活用した独自カリキュラム | 独自の「非常識合格法」で時短合格へ | ポイントを絞った効率的カリキュラム | ポイントを絞った効率的カリキュラム | ポイントを絞った効率的カリキュラム |
受講生サポート | 回数制限有の質問サポートなど | 添削指導や回数無制限の質問サポートなど | 添削指導や回数制限有の質問サポートなど | 回数制限有の質問サポートなど | 添削指導や回数無制限の質問サポートなど |
運営実績 | 2023年度試験は1次510名、2次247名が合格 | 2019・2020年度の給付金指定講座の合格率は全国平均の2倍弱 | 2021~23年度試験の合格率は全国平均の約2倍 | 2022年度1次試験の合格率は全国平均の約2倍 | 60年以上の資格試験指導歴 |
教育訓練給付制度 指定講座 |
あり ・中小企業診断士 1次2次合格コース コンプリート |
あり ・中小企業診断士 1次2次合格ストレート合格パーフェクトコース ・中小企業診断士 1次2次合格ストレート合格スタンダードコース ・中小企業診断士 2次合格パーフェクトコース |
なし | あり ・バリューセット1 ・バリューセット2 |
なし |
総評 | 絶対候補に入れるべき | 候補には入れておきたい | 候補には入れておきたい | 初学者は候補に入れるべき | 候補には入れておきたい |
公式サイト | スタディング公式サイト | クレアール公式サイト | アガルート公式サイト | フォーサイト公式サイト | 大原公式サイト |
このように、おすすめ上位5校についてはそれぞれに良い部分がありますので、あとはご自身がどこに重点を置いて講座を選ぶかという話になってくると思います。
以下に、主要資格学校の簡単な受講料比較一覧も載せておきますね。
赤字はキャンペーン価格で、各資格学校で一番スタンダードな一次・二次試験対策講座の価格を載せてます。
(2025年01月現在の情報です)学校名 | 金額(税込) | コース名 |
スタディング | 50,490円 |
中小企業診断士 1次2次合格 スタンダードコース |
大原 | 74,800円 | パススル中小企業診断士(1次・2次) |
フォーサイト | 75,800円 |
バリューセット2(1次試験対策+2次試験対策) |
クレアール | 160,000円 |
1次2次ストレート合格パーフェクトコース(1次7科目+2次) |
アガルートアカデミー | 173,800円 | 1次試験・2次試験対策フルパック(添削あり) |
LEC | 264,000円 | 1次2次プレミアム1年合格コース |
ヒューマンアカデミー | 268,400円 | 中小企業診断士【安心合格】講座 |
TAC | 315,000円 | 1・2次ストレート本科生 |
当サイトでは、実績や教材の良さ、コスパなどから迷われたらスタディングをおすすめしてますが、それぞれ資料請求やホームページなどで情報も集められますし、当サイトでもレビュー記事をご用意しておりますので、そちらも参考にしつつじっくり検討してみて下さい!
【迷われている方におすすめ!】当サイトがスタディングを推す5つのポイントとは?
上記で少し触れましたが、当サイトでは迷われている方にはスタディングをおすすめしております。
講座選びで迷われている方にスタディングがおすすめな理由は以下の5点です。
- 4万円台~という業界最安の受講料!
- 図表を使用したフルカラーテキストで初学者でも理解が進む!
- 学習マップで知識を整理しながら覚えられる!
- スキマ時間を有効活用できる!
- 合格実績が豊富!(2023年度試験は1次510名、2次247名が合格!)
もう一度簡単に解説していきますね^^
4万円台~という業界最安の受講料!
まずスタディングの大きな特徴として、業界最安の受講料が挙げられます。
1次・2次試験の合同パックの講座でも受講料は4万円台~という破格ぶりで、独学と変わらないような金額で通信講座を受講することが可能。
講座名 | 受講料(税込) |
中小企業診断士 1次2次合格コース ミニマムコース | 43,560円 |
中小企業診断士 1次2次合格コース スタンダードコース | 53,460円 |
中小企業診断士 1次2次合格コース コンプリートコース | 62,370円 |
中小企業診断士 1次2次合格コース パーフェクトコース | 67,320円 |
※赤字の価格は無料登録10%OFFクーポン利用時の割引価格
「ここまで安いと逆に不安。。」という声もチラホラ聞かれますが、実際に受講された方からの評判は非常に高く、ネガティヴな意見はかなり少ないです。
なるべくコストを押さえながら試験合格を目指したいという方は、真っ先に検討するべきだと言えるでしょう。
図表を使用したフルカラーテキストで初学者でも理解が進む!
スタディングの中小企業診断士通信講座で使用するテキストは、講座オリジナルでオールフルカラー。
図表も多めに使用されているので視覚的にもかなり見やすいですし、学習初心者の方でも安心して勉強を始められるのは魅力的です。
基本的にはWEBテキスト(PDF形式)での配布になりますので、移動先で勉強をしたい場合にテキストを持ち運ぶ必要がないのも嬉しいところ。
なお、多少追加料金はかかりますが、冊子印刷のオプションもあります。
どうしても紙のテキストの方が良いという方にも対応してくれるのはありがたいところですね。
学習マップで知識を整理しながら覚えられる!
スタディングでは、マインドマップ方式で学習効率を上げる学習マップを導入しています。
この方式により、覚えるべき内容を体系的に整理して学習を進められ、2次試験にも対応できる実力を早い段階から養成することができます。
過去の受講者の方もこの学習マップを活用して短期間で合格する人が続出しているとのことですので、かなり実用性の高い教材だといえるでしょう。
スキマ時間を有効活用できる!
スタディングの診断士講座はWEB視聴型講義で、ネット環境さえあればいつでもどこでも講義が視聴可能な点も推しポイントです。
再生速度についても0.5倍~3倍の8段階で調整可能なので、自分が聞きやすい速度に合わせられるのも魅力的。
講義時間も各科目コンパクトにまとめられているので、要点をきっちり押さえながら効率よく学習することができますよ^^
合格実績が豊富!(2023年度試験は1次510名、2次247名が合格!)
スタディングの中小企業診断士ページでは、2023年度試験の合格者数が掲載されておりますが、その数ナント1次試験510名、2次試験247名!
通信専門の資格学校ということで指導実績に疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、これだけの合格者が出ているのであれば心配は無用かと思います!
無料で講座体験ができます!
スタディングでは、無料会員登録を行う事で実際の診断士講座を無料で体験できます!
講義動画の視聴や学習マップ、問題集の利用など、講座の判断には十分な内容の確認が可能。
また、短期間で合格するための方法を解説したPDF冊子「中小企業診断士 加速合格法」と、10%OFFクーポンも貰えます!(割引率は時期により変動)
上記画像の通り、メールアドレスとパスワードを入力するだけの簡単なものですので、30秒もあれば登録できます。
自動契約などもありませんので、安心して試してみて下さい^^
\30秒で簡単登録!/
中小企業診断士の通信講座を条件別で探す
上記でクレアールが一番のおすすめとお伝えしましたが、人によってどういったポイントを重視して講座を選ぶかはもちろん変わるでしょう。
そこで当サイトでは、以下6つの切り口でそれぞれランキング形式で講座をピックアップしております。
- コスパが良い講座
- 受講料がとにかく安い講座
- 初学者向けの講座
- 学習経験者向けの講座
- 受講生サポートが揃ってる講座
- 教材・カリキュラムがGOODな講座
明確に「こういうポイントを重視したい!」というのが決まっている方はぜひ参考にしてください!
独学、通学講座よりも通信講座がおすすめの理由
このサイトでは中小企業診断士の通信講座をおすすめしてますが、勉強方法としては独学や通学講座もある中、どうして通信講座が良いのかについて軽く触れておきましょう。
大きな理由の一つとして、独学や通学講座ではデメリットの面が大きいという点があります。
まず独学のデメリットとしては、
- モチベーションの維持が難しい
- 不明点が出ても質問できない
このような致命的な不安点がありますし、通学講座はそのような心配はないにせよ、
- 費用が高い
- 予定の融通を利かせにくい
といったデメリットがあります。
これら双方のデメリットを上手く補っているのが通信講座です。
通信講座では通学ほどではないにせよモチベーション維持について各資格学校で対策を打ってくれていますし、質問サポートがついているところがほとんどなので、不明点が出てきたとしても安心です。
費用も通学講座に比べるとかなり抑えられますし、自分のペースで学習を進めていけるので他の予定を気にする必要もありません。特に社会人の方は残業などで予定が狂うこともあると思うので、このメリットは相当大きいと思います。
あと、お金の面で言うと「安く済ませれるから独学にする」という方もいらっしゃると思いますが、実際通信講座とそんなに変わりません。
以下に、独学で必要になる主な出費をまとめてみましたのでご覧ください。
※一覧表については、スマホの方は横にスライドしていただけます
項目 | 数 | 金額(税込) |
最速合格のためのスピードテキスト(TAC出版) | 7冊 | 19,250円 (2,750円/1冊) |
最速合格のためのスピード問題集(TAC出版) | 7冊 | 12,320円 (1,760円/1冊) |
最速合格のための第1次試験過去問題集(TAC出版) | 7冊 | 11,550円 (1,650円/1冊) |
ふぞろいな合格答案 10年データブック(同友館) | 1冊 | 4,950円 |
1次模擬試験(TAC) | 1回 | 7,000円 |
2次模擬試験(TAC) | 1回 | 8,000円 |
合計 | 63,070円 |
独学であったとしても、恐らく上記の金額くらいは使うことになると思います。
一方、通信講座ではこの金額と同等、もしくは安くなるところもあります。代表的なところでいうと、スタディングとフォーサイトです。
こちらの2校については、講座のクオリティも非常に高く、独学で勉強するよりも効率よく合格を目指すことができます。
一応、主要コースの受講料を挙げておきますね。
資格学校名 | 講座名 | 受講料(税込) |
スタディング | 中小企業診断士 1次2次合格スタンダードコース | 59,400円 |
フォーサイト | バリューセット2(1次・2次試験対策フルパック(添削なし)) | 77,800円 |
このように、講義動画がついていながら独学よりも安く講座を受講することができます。
通学講座では上記2校の3~4倍くらいの受講料が相場となっておりますし、価格、効率、質など様々な面からみても通信講座がバランスよく学習できるのではないでしょうか。
中小企業診断士や通信講座についてのよくある質問
当サイトに問い合わせが多かった中小企業診断士や通信講座に関する質問をざっと集めてみました!
気になることはすばやく解決してスッキリしましょう!
中小企業診断士試験の合格率ってどれくらい?
中小企業診断士試験はかなり合格率が低い試験ということは皆さんなんとなくご存知かと思います。
では、低いといってもどの程度低いのか、直近5年分(R3年10月時点)の合格率を見てみましょう。
年度 | 1次試験合格率 | 2次試験合格率 | 合計合格率 |
H30年 | 23.5% | 18.8% | 4.4% |
R元年 | 30.2% | 18.3% | 5.5% |
R2年 | 42.5% | 18.4% | 7.8% |
R3年 | 36.4% | 18.3% | 6.7% |
R4年 | 28.9% | 18.7% | 5.4% |
いかがでしょう。軒並一桁台中盤の合格率です(苦笑)
1次試験合格率が大体20%、2次試験合格率も大体20%で、最後の2次口述試験にいたっては99%合格するといわれていますので、計算すると毎年大体4%程度の合格率となります。
近年は少々合格率高めの傾向ですが、これもいつまで続くか分かりません。
合格率だけ見ると尻込みしてしまいそうな数字になっておりますが、努力の方向を間違えなければ合格にたどり着ける試験であると私は思います。
科目別の合格率やもう少し過去の合格率も知りたいという方は、関連記事もご確認下さい。 経営コンサルタントとしての技能を証明する国家資格である中小企業診断士は、世界的な権威である「MBA」と比肩されるほどの社会的ステータスのある資格です。 「日本版MBA」と言われると、なんだかめちゃくち ...
中小企業診断士の合格率を過去10年分まとめて分析してみました
中小企業診断士に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要?
中小企業診断士に合格するために必要な勉強時間は1,000~1,200時間といわれることが多いです。
ただ、1,200時間勉強したら必ず受かる試験なのかと言われれば全くそんな事はありませんし、効率良く学習を進めていけば800時間程度で合格にたどり着ける場合もあるでしょう。
ご自身が現在お持ちの知識やスキルによっても必要になる時間は多少前後すると思いますので、あくまでもこの数字は目安であるということは忘れないで下さい。
学習計画を立てる上での一つの指標と捉えていただければ良いかと思います。 昨今、ビジネスパーソンが取得したい資格として取り上げられる機会が増え、中小企業診断士という資格の知名度が上昇しているように感じます。 事実、試験の申込者数は増加傾向にありますので、中小企業診断士を志す ...
中小企業診断士を合格するのに必要な勉強時間は?試験一発合格者が経験踏まえて解説します
学習初心者なんですが、そんな私でも合格できる?
結論から申しますと、学習初心者の方でも中小企業診断士試験に合格することは可能です!
私の知り合いにも何人もそういう方がいますし、このサイト運営に協力してくれている友人2名も学習初心者から合格を勝ち取っています。
ただ、気をつけておきたいのがモチベーション維持です。初学者の方が試験対策を行う場合、分からない用語だらけで嫌になって途中で辞めてしまうリスクというが高いと思いますので、モチベーションの維持がしやすい通信講座もしくは通学講座で学習することをおすすめします。
初学者向けの講座を選ぶにあたって、以下の"挫折しないポイント3つ"を満たしていれば、初学者にとってやさしい講座であると判断して良いかと思います。
以下に、これらの要件を満たした初学者の方におすすめの通信講座をご紹介しておりますので、こちらもぜひ参考にして下さい。
-
【初学者・初心者向け】中小企業診断士の通信講座おすすめ3選
中小企業診断士は一次試験・二次試験をともに合格される方の合格率は約4%程度と、非常に難易度の高い国家資格です。 そんな難関資格に初学者の方が挑戦しようとなると、なかなかハードルが高いのは言うまでもない ...
独学でも合格できる?通学講座や通信講座を利用するべき?
独学であっても中小企業診断士試験に合格することは可能ですが、その道のりは結構険しいと思います。
その理由としては、主に以下の2点が挙げられます。
- モチベーションの維持が難しい
- 不明点が出ても質問できない
これが通学講座だと、同じ志を持った同志と切磋琢磨しながら勉強に励むことができるのでモチベーションも維持しやすいですし、不明点が出てきてもその場で講師に質問できるという強みがあります。
通信講座においても、受講生が勉強のモチベーションを維持できるように様々な工夫(成績表配布や受講生専用SNSなど)が施されており、質問サポートや添削指導などのサポートがついているものも増えてきています。
結論としては「独学でも合格できないことはないが、モチベーション維持や時間効率を考えれば通学もしくは通信講座がベスト」といえるのではないでしょうか。
-
中小企業診断士は独学でも合格可能?勉強法は通学講座、通信講座のどれがいいの?
中小企業診断士は難関国家資格のひとつとして知られていますが、独学で合格することは可能なのでしょうか? もしくは通学講座や通信講座を利用した方が得策なのでしょうか? 独学、通学講座、通信講座のいずれもメ ...
通信講座を選ぶときに気をつけるポイントは?
通信講座を選ぶときに気をつけるポイントは正直挙げだしたらキリがないのですが、以下の5つのポイントは事前に確認しておくことをオススメします。
これらのポイントを確認し、尚且つ自分のこだわりポイントをマッチさせて講座を選べば、ハズレ講座をひいてしまうことは少ないでしょう。
以下の記事で通信講座を選ぶときに気をつけるポイントについて詳しく解説しておりますので、こちらもぜひ参考にして下さい。
-
【これで失敗しない!】中小企業診断士の通信講座を選ぶ際に気をつけるべき5つのポイント
中小企業診断士試験対策の通信講座は数多く存在ます。 どの通信講座もそれぞれ自講座の強みをアピールしているので、どれも良く見えてしまいますよね。 しかし、通信講座選びをテキトーにしてしまうと、いわゆるハ ...
あまりお金がかけられないのですが、通信講座を受けることは可能?
近年は通信講座がかなり増えてきており価格競争も激しくなってきているため、比較的安価で通信講座を受講することも可能です。
安い中小企業診断士の通信講座といえばスタディングとフォーサイトが有名ですので、この辺りをはじめに検討されてみてはいかがでしょうか。
上記の2講座に関しては安いだけでなく講座内容も伴っているかなりハイスペックな講座ですが、受講料だけで見ればもっと安い講座もあるかもしれません。
しかし、その場合は「安かろう悪かろう」な講座ではお金を払う価値はありませんので、十分に講座内容を精査した上で受講するかどうかを判断して下さいね。 中小企業診断士の通信講座では様々な特徴の講座がありますが、やはり総合的に見てみると【コスパが良い講座】が人気を集めています。 いくら教材やカリキュラムが抜群に良くても、受講料がめちゃくちゃ高かったらそ ... 中小企業診断士の通信講座を検討する際、受講料は判断材料のひとつになってくると思います。 同じようなスペックの講座なら受講料が安い方が絶対いいですもんね。 そこでこの記事では、とにかく受講料が安い講座を ...
【コスパ最高】受講料が安く講座内容も良い中小企業診断士通信講座3選
【圧倒的低価格】受講料が激安の中小企業診断士通信講座3選
通信講座選びで迷ったら複数講座で比較検討しよう!
しつこいようですが、通信講座選びで迷ったら必ず比較検討をして自分に合った通信講座を選ぶようにして下さいね。
「口コミも良いし間違いないでしょ」
「受講料が結構高いから質も良いんだろう」
こんな思考停止な考え方、完全にNGですからね!
今は無料資料請求や会員登録をすることによって教材サンプルを事前に確認できる時代ですから、どんどんサンプルを試して講座の内容を把握し、後悔のない講座選びをして下さい!
このサイトの情報を通じて、皆さんが満足のいく講座選びができれば幸いです^^